ブログ:エルデザインの窓

LINE

お問い合わせ

HOME > ブログ:エルデザインの窓

総数312件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32

カラダにいいこと:かんたん!おうちストレッチ Vol.33

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

『腰痛予防ストレッチ』のご紹介です。
第33回目になります。



座り仕事の方や腰痛持ちの方【必見!!】
是非1度お試しください。

エルデザイン広報担当ながちゃんでした ( ^ω^ )

防犯リフォーム依頼増えています

こんにちは!

最近依頼が増えていている「防犯リフォーム」その背景には、全国ニュースでもよく見る闇バイトによる空き巣や強盗が増えていることにあります。一般的には住人が留守にしている間に、家に入り金品を物色しますが、最近の傾向によると住人がいても関係なく住宅に押し入り危害を加え金品を盗むという怖い事件が発生しています。



防犯リフォームで出来ること
●窓・・・二重窓、割れにくいガラス
●玄関・・・二重ロック、外からの操作
●窓格子・・・窓に近づけない、ガラス割や侵入対策
●雨戸・・・窓に近づけない、ガラス割や侵入対策
●防犯カメラ

など侵入をさせない為の防犯リフォームは様々あります。特に最近では、面格子を取り付ける工事がとても多いです。1日で、大きな音も出ず、あっという間に取り付けることができるので、すぐに対策をやりたい!とお考えの方におすすめです。

年末年始、帰省したり旅行などで長期間お家を開ける際にも安心の要素になります。防犯リフォームと合わせて出来る防犯対策をご紹介します。

●郵便ポストに宅配物の不在票や朝刊がたまらないようにする
●部屋の照明にタイマーを設定して、在宅しているかのように見せる
●貴重品はバラバラにしたり、実家や親戚に預けたりする
●近所の人に声がけをしておく 等々の方法で、犯人を寄せ付けない方法もあります。




ぜひ参考にしてみてくださいね!以上、エルデザイン広報のながちゃんでした( ´∀`)


岡山出身 いまがわゆい の おきらく京都暮らし Vol.39

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです

本日は、弊社ニュースレター
「ひだまり新聞」に連載中の
イラストレーター、いまがわゆいさんの
イラストのご紹介です。


ご存知の京都タワーですが、
2024年4月1日からネーミングライツを取得し「ニデック京都タワー」という名前で営業しています。

1963年(昭和38年)着工、翌1964年(昭和39年)12月28日に開業しました。
建築物は百尺規制一杯の高さ31m、ビルの屋上に載るタワーは高さ100m、合わせて高さ131mとなる。
131mという高さは、建築当時の京都市の人口が131万人だったからという理由である。

建造に際して単なる鉄骨による無骨なタワーでは京都の表玄関には相応しくないとして、
白い円筒状の優雅なデザインが採用され、キッチュなデザインとも評される。
その構造は、鉄骨を一切使わず、厚さ12〜22mmの特殊鋼板シリンダーを溶接で繋ぎ合わせ、
円筒型の塔身を作った物(モノコック構造)となっています。
工期は約1年10カ月、総工費は38億6400万円でした。

外観は、タワー部はミルキーホワイト色を基調とし、
展望台およびその上部の一部分に赤色が用いられている。
外観塗装色については法規制があり、白と赤となっている。

タワーのモチーフは灯台で、家々の瓦屋根を波に見立て、海のない京都の街並みを照らすとされる。
一方、タワーの形状から「モチーフはろうそく」、東本願寺への近接性から「お東さんのろうそく」と
長年にわたって観光ガイドブック等で紹介され続け、運営側も「親しみがあればよい」と否定しなかった結果、
ろうそく説が流布している。

タワー上部の展望台からは、京都市内及び周辺の他、天気の良い日は大阪市街を望む事もできます。

台座のビルには京都たわーホテルや名店街が入居する。

タワー上層部に楕円形の展望台(有料)が設置されており、
内部は2層構造となっている。双眼鏡も置いてあり、無料で使用できる。

地上131mの京都のランドマーク「ニデック京都タワー」。
京都の夜景や市街地を360度見渡せる展望室、
お腹と心を満たしてくれるレストラン、
こだわりのお土産を集めたマーケット。
外から眺めているだけじゃもったいない!
館内に入ってもっとニデック京都タワーを楽しんでね♪

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした! ♪(´ε` )

男前くん4コマ漫画:2023年11月号より

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです。



記念日やイベント等で、「男性に何を贈れば良いんだろう?」と悩んだ経験はありませんか?
折角プレゼントをするのですから、心から喜んで欲しい!と思うモノ。
しかし女性にとって、「男性へのプレゼント選び」は簡単ではありません。
プレゼントの定番のひとつが「服」ですが、
男性は女性から「服」を贈られた時、どう思うのでしょうか?

●嬉しい!
「似合うかな?何て考えながら選んでくれたと思うと嬉しい」
「すごく嬉しい。自分より遥かにセンスが良いのでプレゼントされたモノもお洒落だと思うし」
女性が贈り物を頑張って選んでくれた事に対して、
素直に「嬉しい!」と思う男性の意見です。
特に彼女のセンスを信頼している男性からは、評価が高いと言えるでしょう。

●嬉しいけど…!?
「自分の好みの服なら、すごく嬉しいと思うけど、好みでなければ苦笑いでお礼とかすると思う」
女性の「気持ち」は嬉しいけど…「服」に対しては微妙な思いを抱く男性もいるようです。
コーディネート方法や、選んだ理由も彼女に聞いてみる事で、
新しい雰囲気の自分に出会えるのではないでしょうか?

●ぶっちゃけ面倒
「好きではないデザインの服だった場合も、もらった手前、
たまに着なければいけないのが少し面倒臭いと思う」
「デートのときは極力着るようにしないと…」
頑張って選んだ服を、まったく着てくれないとしたら、やっぱりちょっと残念ですよね。
そんな女性の気持ちがプレッシャーとなり、男性を悩ませてしまう事もあるようですよ。

●謎
「サイズや好みを解って購入しているのかな?という疑問や、
ひとりで紳士服売り場に堂々と入店して購入しているのかな?という疑問を持つだろう。
特に後者は逆は不審者扱いされそうでできなさそうだから」
「何で服なのか?と思う。サイズや好みが合えば良いが、何故敢えて服なのか?」
それぞれの好みが色濃く反映され、サイズやスタイルなど、自分で選ぶのも大変な「服」を、
何故プレゼントに選んだのか…理解に苦しんでしまうことも。
ジャストフィットであればある程、その情報源が気になってしまいそうです。

●嬉しくありません
「自分で好きなのを買うからワザワザ買わなくても良いのに」
「サイズや好みがあるので、服はいらないと思う」
女性には言えない赤裸々な意見…「嬉しくない!」と思う男性も少なくない事が分かりました。
何を選んでも、不満を抱かれてしまうかも!?
男性がこんなタイプなら、素直に服は避けたほうが良さそうですね。

●これがホンネ!?
「相談してから買って欲しい」
「ありがたいけど一緒に行って欲しいモノを買って欲しかったな」
リスクがあるのは分かっていても、どうしても服をプレゼントしたい!
と思うなら、男性の意見を積極的に取り入れるのがオススメです。
一緒にショッピングに行けば、新しい発見もできるハズ。
楽しい時間が過ごせますよ。

服のプレゼントは、男性にとっても微妙であることが多いようです。
「男性の好みは完璧に理解している!」という場合を除いて、彼と一緒に買い物へ行き、
コミュニケーションを取りながらプレゼント選びをするのがよさそうですね。

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした ( ^ω^ )

11月の男前くん

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

秋の例えにはいろいろあります。
「食欲の秋」「行楽の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」「実りの秋」「読書の秋」…
中でも有名なのは「読書の秋」じゃないでしょうか?




「読書の秋」という言葉は、唐の時代、韓愈(かんゆ)という詩人が詠んだ
「灯火親しむべし(燈火稍可親)」という詩がもとになっていると言われています。
夜が長く涼しい秋は、静かに読書するにはぴったりの季節ということですね。

今年は一味違う「読書の秋」を過ごしてみたい!
そんなあなたに、読書の楽しみ方を3つご紹介します。

@読書イベントに行く
「読書会」は全国各地でさかんに開催されており、ただ読書するだけでなく、集まった人たちとお酒を飲んだり、ご飯を食べたりと、さまざまなスタイルがあります。
●岡山のほほん読書会開催
2024年11月16日(土) 10:30〜11:30
サンマルクカフェ イオンモール岡山店
●読書週間おはなしの会
2024年11月16日(土) 15:00〜15:30
幸町図書館1階おはなしコーナー (岡山市北区幸町10-16)
●海外マガジン&書籍の無料配布
2024年11月23日(土)まで
10:00〜17:00 (日曜日は除く)
岡山国際交流センター 4階 図書資料室

A本を紹介しているラジオを聴く
本を紹介している雑誌やテレビはよく目にしますが、意外と知られていないのが「ラジオ」。
今ではスマートフォンでも簡単にラジオを聴けるので、ぜひ活用してください。
書店に行く暇がないひとに向けて、話題の書籍や新刊を紹介するラジオや、
パーソナリティの女優さんがおすすめの書籍を紹介するラジオ、
作家さんが名作を解説するラジオなど種類は様々。
アナタにあったラジオがきっとあるはずです。

Bお酒を飲みながら読書する
お酒を飲みながら読書をする、まさしく大人の「読書の秋」の特権です。
そんな特別な読書は、せっかくなので自宅ではなくバーなどに行ってはいかがでしょうか。
全国には「読書バー」と呼ばれる、読書をしながらお酒を飲むことを推奨する場所が多くあります。
探して足を運んでみるのも楽しいかもしれません。

毎年恒例の「読書の秋」。
今年はいつもとはちょっと違った読書の楽しみ方をして、秋を過ごしてみてはいかがでしょうか。
新しい読書の魅力を発見できるかもしれません。
エルデザイン広報担当ながちゃんでした( ^ω^ )

11月のお花

こんにちは!!エルデザイン広報のながちゃんです( ´∀`)♪


さて本日は毎月恒例、今月のお花紹介です!
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!





桐子のように立体的で・繊細な美しい形が特徴の「ダリア」(和名はテンジクボタン:天竺牡丹)
日本に1842年頃、オランダより長崎出島を経由して江戸巣鴨に導入されたと言われる花なんだとか。

花言葉には、優雅、気品、華麗、栄華、威厳、感謝、あふれる喜び、移り気、不安定、 裏切りなどポジティブ要素とネガティブ要素どちらも含まれています。

見ていただく通り、1本だけでも存在感抜群ですね!!(^_^)


以上エルデザイン広報のながちゃんがお届けしました!!
来月のお花紹介もお楽しみに♪

10月31日って何の日?

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!


10月31日


元々日本の行事では無いハロウィンが、ここ数年急激に盛り上がり
今では10月を代表するイベントになっています。
10月31日の他の記念日は、何があるんでしょうか?

⚫︎クレアおばさんのシチューの日
日本にはハロウィンには「これを食べる!」という定番メニューがないことと、
時期的にも寒さが増してくることから
ハロウィンにはクレアおばさんのシチュー製品を食べてもらいたい!!
との願いを込めて、同製品販売元の江崎グリコ株式会社が記念日を制定しております。

⚫︎天才の日
多くのベストセラーを手掛けている編集プロダクションの株式会社天才工場が
【てん(10)さ(3)い(1)】の語呂合わせにちなんで記念日を制定しております。
同会社では「誰しも才能があり、みんな一冊の本を出版できる天才だ!!」
とのメッセージが発信されております。

⚫︎INFOBARの日
「デザインケータイの原点」ともなった携帯電話
INFOBARが2003(平成15)年10月31日に発売された事にちなんで、
同製品を扱う通信キャリヤのKDDI株式会社が記念日に制定しております。
日本を代表するプロダクトデザイナー深澤ふかさわ直人なおと氏がデザインした携帯電話で、発表後
グッドデザイン賞
アジアデザイン賞・大賞
iF DESIGN AWARD
他、数々の賞を受賞しております。
2007(平成19)年からニューヨーク近代美術館(アメリカ)の永久収蔵品にも選定されております。

⚫︎出雲ぜんざいの日
【1,000(ぜん)31(ざい)】の語呂合わせにちなんで、
ぜんざい発祥の地
とされている島根県出雲市の出雲ぜんざい学会が記念日を制定しております。

⚫︎日本茶の日
臨済宗の開祖・栄西(えいさい)が建久2年10月31日に宋から帰国し、
茶の種子と製法を持ち帰ったとの記録があり、
これが日本茶の始まりとの見方が強いことから記念日が制定されております。

⚫︎陶彩の日
陶芸食器の魅力とともに「陶すえ」永く「彩いろど」り溢れる食卓を提唱している
日本陶彩株式会社が【とう(10)さ(3)い(1)】の語呂合わせにちなんで記念日を制定しております。

⚫︎ガスの記念日
日本で初めてガス灯が点灯された10月31日を
日本ガス協会が「ガスの記念日」として制定しております。

⚫︎世界勤倹デー
ミラノ(イタリア)で開催されていた国際貯蓄会議の
最終日が1924(大正13)年10月31日だった事にちなんで記念日が設けられております。
勤倹とは、仕事にはげみ、無駄な出費を少なくし、自身の経済的自立や将来の安定に備える考え。

⚫︎世界都市デー
国連総会にて国際デーとして記念日に制定されております。

⚫︎宗教改革記念日
【キリスト教・プロテスタント系】
1517(永正14)年10月31日にドイツのマルティン・ルター氏が
95ヶ条の論題を教会の扉に提示したことにちなんで記念日が制定されております。

こんなにあるの、ご存知でしたか?
日本を始め、世界でも様々な記念日に制定されていますね。
エルデザイン広報担当ながちゃんでした( ^ω^ )

カラダにいいこと:かんたん!おうちストレッチ Vol.32

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

スマホ首・肩や首の不調・寝つきの悪さを改善し、
フェイスラインがスッキリして首が美しく見える
『胸鎖乳突筋のマッサージ』のご紹介です。
第32回目になります。



猫背に見える姿勢が悪い人は要チェック!!
嬉しい効果がたくさんあるので、是非1度お試しください。

エルデザイン広報担当ながちゃんでした ( ^ω^ )

岡山出身 いまがわゆい の おきらく京都暮らし Vol.38

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです

本日は、弊社ニュースレター
「ひだまり新聞」に連載中の
イラストレーター、いまがわゆいさんの
イラストのご紹介です。


貴船の川床は「かわどこ」と読みます。
貴船は「京の奥座敷」と言われることから「床(とこ)の間」と同じ感覚で
「川床(かわどこ)」と呼ばれるようになりました。

真夏の炎天下でも平均気温23度と、京都市内の温度より10度は低く、
床に腰を下ろした途端に、すっと汗が引いていきます。
流れる涼風と水の音が心地よく、その瀬音を聞いているだけで癒されるでしょう。
ここだけは別界の涼しさ、風流極まる格別の空間です。

貴船の川床の始まりは大正時代。
行社さんらが涼むために川で一服する際、小さな床机に腰をすえて、
足などを洗っているところにお茶や食べ物などをだし、
おもてなししていたのが始まりと言われております。
そして、床机を敷き並べたスタイルで始まり、今も昔ながらのスタイルを続けています。

通常5月1日から9月30日まで営業しています。
川床は、料理店や茶屋が川の上などに座敷を設けて料理を提供する京都の夏の風物詩です。
貴船の川床は、清流貴船川のせせらぎを間近に感じながら料理を楽しむことができ、
新緑の渓谷美も堪能できます。
昼に川床のランチを提供するお店もあります。
また、雨天時や雨上がり、増水時、
強風・台風の影響で川床での席が危険と判断された場合は、
店内での食事となります。

ご紹介の時期がズレてしまい、申し訳ありませんでした。
是非、来年は貴船川の川床で涼を楽しんでみてはいかがでしょうか?

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした! ♪(´ε` )

男前くん4コマ漫画:2023年10月号より

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです。



ハロウィンは、長い年月を経てヨーロッパからアメリカへと伝わり、
宗教行事や各地の風習と複雑に混ざり合って発展していきました。

「ジャック・オ・ランタン」のジャックとは、
アイルランドの物語に登場する男の名前です。
生前に悪事を働いたジャックは、悪魔を騙したため、地獄に堕ちることもできず、
死んだ後もカブのランタンに火を灯して闇夜をさまよい続けた、
というお話に由来するアイテムです。

ハロウィンがアメリカに伝わった当時、
現地ではカブよりもカボチャのほうが手に入りやすかったという理由で、
カボチャの「ジャック・オ・ランタン」が定着しています。

カボチャランタンの作り方の手順
1.かぼちゃ下部に直径10センチくらいを丸く切り取る
 あらかじめ切り取る部分をマジックで下書きすると失敗しません。
2.カボチャの中身を取り出す…
3.マジックで目、鼻、口を描く
4.マジックで書いたところをカッターナイフで切りぬく
5.切り取った下部にキャンドルを入れて完成

いかがでしたか?
今年のハロウィンは「ジャック・オ・ランタン」を
手作りしてみませんか?

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした ( ^ω^ )

総数312件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32

前のページに戻る
ページの先頭へ
L-design エルデザイン 恒松建築株式会社

〒710-0826
岡山県倉敷市老松町
5丁目629-2 Google MAP
TEL:086-441-8123
FAX:086-441-9568
建設業許可:
岡山県知事(般-4)第25279号
宅地建物取引業許可:
岡山県知事(1)第5904号

ZEH普及目標と実績
ZEH普及目標と実績

BLOG ブログ エルデザインの窓

家仲間コム

倉敷 リフォーム タカラスタンダード パートナーショップ
LIXILの認定制度リフォームマイスター 窓マイスター エクステリアマイスター 
まかせて安心 不動産 キャリアパーソン 有資格者 在籍店 全国宅地建物取引業協会連合会
エディオン サポート チェーン EDION SUPPORT CHAIN ESC

エディオンの店頭価格と同等で
購入できます!!

カテゴリー別 リフォーム 例 紹介
63例 ヒント 満載 施工 事例 集 プレゼント さしあげます
国内大手主要取引メーカー

L design MENU エルデザイン メニュー

倉敷市 エルデザイン 新築 マイホーム 
倉敷 リノベーション フルリノベーション 
奥様を応援いたします!! お掃除ラクラクリフォーム
時間や無駄を節約できる!! 省けた時間を他で有効的に使いましょう!!
電気代が倍以上の値上がり 家計逼迫 節約 倹約 節電 省エネ SDGs
節水リフォーム 毎日使うものから見直してみませんか?
侵入盗の手口や狙われやすい家には、いくつかの特徴があります。 住まいの安心を脅かす侵入盗の防犯対策として、 まずその具体的な手口をしっかりと知ることが大切です。行動パターン1  侵入盗犯は、まず留守を確かめる行動パターン2 侵入盗犯は、窓から入る 行動パターン3 侵入盗犯は、5分であきらめる 侵入手口第1位 カギの開いているところから入る43.6% 対策 確実な施錠を心がける。対策 確実な施錠を心がける。侵入手口第2位 ガラスを破って入る 39.3% 対策 ガラス破りに強い窓にする。
台風 洪水 突風 豪雪 噴火 土石流 津波 豪雨 地震 もしもに備えて 防災リフォーム
介護 負担 軽減 介護リフォーム
倉敷 ペットリフォーム ペットドア 犬リフォーム 猫リフォーム
美容リフォーム おうちdeエステ お内でエステ
冬場に多発!! 温度差で起こる 怖い ヒートショック
解体 アスベスト工事 石綿調査
岡山市 倉敷市 総社市 リフォーム 補助金
34項目の安心保証 最長10年間保証
リフォームをマンガで分かりやすく解説 キッチン編・お風呂編・トイレ編

リフォームをマンガで解説
【キッチン・お風呂・トイレ】

takagi タカギ シングルレバー 混合栓 一体型 浄水器

工事費込みで、このお値段!

確かな信頼 リピート率 66% 男前の大工います リフォーム 恒松建築 株式会社

エルデザインの15秒CM

エルデザイン 腕が良い 人柄が良い 顔が良い 三拍子 揃った 大工 

エルデザインの看板キャラ
男前大工がナニコレ珍百景で
全国デビューしました!!

弊社 主催 夏休み イベント 集まれ ちびっこ職人 Toutube 配信中

弊社主催の夏休みイベントの
様子をYouTubeで配信中!!

猫 殺処分 ゼロ 保護猫 譲渡会 活動 寄付 NPO法人 倉敷猫まもりの会 応援

殺処分ゼロを目指して
保護猫活動を応援しています。

facebook フェイスブック
X twitter ツイッター

Xは登録が必要です

X Twitter エルデザイン 社長 大工 投稿

エルデザインの社長が投稿しています

YouTube ユーチューブ
instagram インスタグラム

Instagramは登録が必要です

動画で見せる リフォーム 新築 リノベーション

Instagramが見れなかった方は
コチラからご覧ください

Ameba アメーバ BLOG ブログ
MENU