2024年03月21日
こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです
本日は、弊社ニュースレター
「ひだまり新聞」に連載中の
イラストレーター、いまがわゆいさんの
イラストのご紹介です。

お菓子作り(パティシエ)に向いている人は、
作る事が好き、毎日コツコツと当たり前を普通にできる、の2点です。
お菓子作り(パティシエ)に求められる適性は、
理系の要素「好奇心・探究心」、体力、美的センス、おもてなしの心、の4点です。
甘いものが好きな人の性格は?
安定を好み、新しいものへの関心が低くリスクを避ける傾向が強い。
明るく朗らかだが、押しに弱く、やや消極的な一面も。
また、他人から好かれたい、認められたいという承認欲求も強い。
周りからの評価を気にする面もあり、周囲の評価に左右されやすい。
お菓子を手作りするメリット
甘いものをとると、幸せホルモン「セロトニン」がつくられやすくなり、
このセロトニンによりリラックス感や満足感を得られやすくなります。
4つのメリット
@ 好きな材料を好きな量入れられる♪
A お店で買うよりずっと安い
B お子さまの教育に役立つ
C コミュニケーションのきっかけになる
お菓子のデメリット
甘いものを食べ過ぎる場合、・余った糖分は「中性脂肪」になる・活性酸素が増加し、
老化を促進・疲労の慢性化や老化につながるといったことが考えられます。
甘いお菓子とは適度な距離間で上手に付き合おう
甘いお菓子は、たまのご褒美として適量食べる分にはメリットを得られることもあるでしょう。
しかしその反面、上記のようなデメリットも多く存在することを忘れてはいけません。
是非、甘いお菓子とは適度な距離間で上手に付き合って行きましょう。
エルデザイン広報担当
ながちゃんでした! ♪(´ε` )