ブログ:エルデザインの窓

LINE

お問い合わせ

HOME > ブログ:エルデザインの窓

総数337件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

男前くん4コマ漫画:2024年8月号より

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです。



夏のエアコンを賢く使うには、設定温度を28℃を目安に、風量を自動運転に設定し、
扇風機やサーキュレーターを併用すると良いでしょう。
また、フィルター掃除をこまめに行い、
室外機への直射日光を避けることも効果的です。

●設定温度
環境省が推奨する室温は28℃です。
設定温度を1℃上げるごとに約13%の消費電力を削減できます。
ただし、個人の体感温度や室内の状況に合わせて調整しましょう。

●風量
自動運転に設定することで、室温に合わせて最適な風量を自動で調整してくれます。
強風で一気に冷やすよりも、自動運転で微風を保つ方が節電になります。

●扇風機・サーキュレーター
扇風機やサーキュレーターを併用することで、冷気を効率的に循環させ、
体感温度を下げることができます。
エアコンの温度設定を高くしても、涼しさを感じやすくなります。

●フィルター掃除
フィルターが汚れていると、エアコンの効率が低下し、余分な電力を消費します。
2週間に一度を目安に掃除しましょう。

●室外機
室外機に直射日光が当たると、冷却効率が低下します。
室外機を日陰に置いたり、日除けを設置したりすることで、
冷却効率を維持できます。

●その他
カーテンやブラインドで日差しを遮ったり、
窓ガラスに断熱シートを貼ることで、室温上昇を抑えることができます。

★さらに効果的な使い方★

●除湿機能
湿度が高い時は除湿機能を使い、
カラッとした天気で暑い時は冷房を使いましょう。

●こまめな換気
換気をする際は、エアコンをつけっぱなしにして、
部屋の熱気を逃がしてから換気扇を回しましょう。

●外出時
短時間の外出であれば、
エアコンをつけっぱなしにする方が節約になる場合があります。

これらの方法を参考に、賢くエアコンを使って、
快適で節約になる夏を過ごしましょう。

皆さんは、参考になりましたか?
もしも、違う使い方をしていたら
一度、試してみてくださいね!

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした ( ^ω^ )

お盆休業期間について


いつもご愛顧いただきありがとうございます。
エルデザイン広報のながちゃんです!!

さて、エルデザインでは
2025年8月13日(水)〜8月17日(日)までお休みを頂きます。

通常営業は8月18日(月)8時〜となります。


HPやLINEでは24時間いつでもお問い合わせを受け付けております。ぜひご活用ください。
🔻LINEのお友達追加はこちらから🔻


🔻HPからお問い合わせはこちらから🔻


お休み中に頂きましたお問い合わせは、休暇明けにて順次対応して参ります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

8月のお花

こんにちは!!エルデザイン広報のながちゃんです( ´∀`)♪


さて本日は毎月恒例、今月のお花紹介です!
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!



暑さも吹き飛ばすような大輪のひまわり(*^◯^*)
ひまわりって見るだけでなんだか元気が出てきますよね♫

ピンクの花はデンファレ(洋ラン)です。
可憐な花姿と上品さを併せ持つ花で、結婚式などでもよく使われます。

夏の暑さも吹き飛ばすほど鮮やかなお花で癒されますね(*^◯^*)


以上エルデザイン広報のながちゃんがお届けしました!!
来月のお花紹介もお楽しみに♪

ひとくち健康ニュース No.5

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

『花粉症や風邪の時にも効果的』
1分で鼻詰まり解消ストレッチのご紹介です。
第5回目になります。



是非、お試しください。

エルデザイン広報担当ながちゃんでした ( ^ω^ )

岡山出身 いまがわゆい の おきらく京都暮らし Vol.47

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです

本日は、弊社ニュースレター
「ひだまり新聞」に連載中の
イラストレーター、いまがわゆいさんの
イラストのご紹介です。



奈良公園にいる鹿は、国の天然記念物に指定されている野生のニホンジカです。
(他の地域に生息するニホンジカと比べ、古来からのDNAを保っているとされています)
1300年以上前からこの地に生息し、春日大社の神鹿として大切に保護されてきました。
奈良公園を訪れる際には、鹿と安全に接するためのルールを守ることが大切です。

【鹿せんべい以外のものを与えない】
鹿せんべいは安全につくられたおやつであり、その売り上げの一部が鹿の保護に充てられています。
しかし、それ以外の食べ物(パン、お菓子、野菜など)は、鹿の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

【手荷物に注意】
鹿は、ビニール袋や紙類を誤って食べてしまうことがあります。
手荷物はしっかりと持ち、鹿に近づく際は注意が必要です。

【ゴミを捨てない】
鹿がゴミを食べてしまうと、健康を害する可能性があります。
ゴミは必ず持ち帰りましょう。

【鹿を追いかけたり、叩いたりしない】
鹿は野生動物なので、刺激しないようにしましょう。

【特に、出産後のメス鹿や発情期のオス鹿には注意】
鹿は、出産後や発情期には気が荒くなることがあります。

【犬を近づけない】
鹿は犬を天敵とみなします。
犬を連れている場合は、鹿に近づけないようにしましょう。

【子鹿に近づかない】
母鹿が警戒し、攻撃してくることがあります。
また、子鹿に触ると人間の匂いがついてしまい、母鹿が育児放棄する可能性があります。

いかがでしたか?
鹿は国の天然記念物です。優しく接しましょう。

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした! ♪(´ε` )

男前くん4コマ漫画:2024年7月号より

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです。



4コマ漫画は去年(令和6年)ですが、
今年は
何と「令和7年7月7日」「777」"スリーセブン"
7が3つ並ぶ貴重な日です。

前回は「平成7年7月7日」で30年前でした。
その前の「昭和7年7月7日」は、93年前(1932年)。
過去100年でも3回しかありませんでした。

鉄道会社は「記念乗車券」を発売したり。
郵便局では「特殊切手の販売」や「日付入りの消印」を押してもらえたり
"777神社"Wでめでたい!?
東京・六本木にある天祖神社では、7月7日から新しい御朱印帳がもらえるそうです。
この神社内の至る所に「7」が3つあるマークが記されています。
その理由は「六本木7丁目7-7」という住所です。
また、日付が変わってすぐ深夜にもかかわらず、
役場を訪れて「婚姻届」を提出するご夫婦が多くおられました。

皆さんは、何か記念になる事しましたか?
普通は七夕の話題で持ち切りですが、
今年の話題は七夕そっちのけで大フィーバーでしたね

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした ( ^ω^ )

7月のお花

こんにちは!!エルデザイン広報のながちゃんです( ´∀`)♪


さて本日は毎月恒例、今月のお花紹介です!
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!




一際目立つピンクの花は、「クルクマ シャローマ」と言います。
ウコンの仲間で、暑ければ暑いほどよく育ち、色鮮やかに大きな花を咲かせます。

「あなたの姿に酔いしれる」や「乙女の香り」などの花言葉をもち、ちょっとミステリアスな感じがまた面白い花です。

夏の暑さも吹き飛ばすほど鮮やかなお花で癒されますね(*^◯^*)


以上エルデザイン広報のながちゃんがお届けしました!!
来月のお花紹介もお楽しみに♪

ひとくち健康ニュース No.4

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

『美しい髪を育てる!! 抜け毛対策編』のご紹介です。
第4回目になります。



髪の発育・成長に必要な栄養素と、血行促進のマッサージが効果的!!
是非、お試しください。

エルデザイン広報担当ながちゃんでした ( ^ω^ )

岡山出身 いまがわゆい の おきらく京都暮らし Vol.46

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです

本日は、弊社ニュースレター
「ひだまり新聞」に連載中の
イラストレーター、いまがわゆいさんの
イラストのご紹介です。



携帯電話の普及に伴い、手書きの手紙が減っている様に思います。

実際に2024年の年間の郵便物は9億2,885万通で前年比9.2%減少しています。
2001年をピークに22年間で48.3%減少(年平均 3.0%減少)と大幅に減少しています。
一方で荷物は3億7149万通で16.7%増となっています。

また、スマートフォンの普及により、漢字を正確に書く力が衰えたと感じる人が増えています。
何と、20〜50代は7割強に達し、前回より20〜30%程度増えています。
これは、手書きの機会が減り、代わりに予測変換や
手書き入力などの機能に頼るようになったことが主な原因と考えられます。
対策としては、漢字を忘れずに使い続けるためには、
手書きで書く機会を増やすしかないそうです。
つまりメールで済まさず、一文字一文字心を込めて丁寧に書く事で、
気持ちも伝わり、漢字も忘れずに済んで一石二鳥ですね。

とはいえ、私は「年賀状じまい」「暑中・残暑見舞いじまい」と
せっせと手書き・手紙をやめています(汗)

いかがでしたか?
切手代も値上がりして、配達日数も伸びて今更手紙!?という気持ちもありますが、
スマホに依存するのも怖い気もしている、今日この頃。

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした! ♪(´ε` )

男前くん4コマ漫画:2024年6月号より

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです。



家庭菜園の普及率は、近年、特にコロナ禍以降に増加傾向にあります。
2023年度の調査では、家庭菜園の経験者は約4割を超え、
そのうち約7割が3年未満の経験者です。
また、2024年の調査では、2023年の春以降に家庭菜園を始めた人は約17.6%に達し、
家庭菜園を始める人が増加していることが示唆されています。

家庭菜園普及率の推移
●2022年:日本の世帯の約13%が家庭菜園を行っていました。
●2023年:家庭菜園の経験率は、約4割を超えました。
●2024年:2023年の春以降に家庭菜園を始めた人は約17.6%に達しました。

家庭菜園の普及要因
●コロナ禍:在宅時間が増え、趣味として家庭菜園を始める人が増えました。
●食の安全意識の高まり:自給自足意識が高まり、
 家庭菜園で野菜を育てる人が増えました。
●若年層の参加:20代・30代でも、家庭菜園の経験者が増加しています。
●ベランダ菜園の普及:ベランダや室内でも気軽に始められる家庭菜園が注目されています。

家庭菜園のメリット
●気分転換・ストレス解消:土いじりでリフレッシュできる。
●野菜を育てる楽しさ:成長の過程を楽しめる。
●収穫の達成感:育てた野菜を収穫することで、達成感を得られる。
●食育:子どもと一緒に行うことで、食に関する教育にも繋がる。

家庭菜園で育てやすい野菜
●ミニトマト:収穫しやすい、育てやすい野菜です。
●ピーマン:育てやすく、たくさん実がなります。
●キュウリ:成長が早く、短期間で収穫できます。
●シソ:ほったらかしでも育ちます。
●パセリ:日陰でも育ちます。
●バジル:育てやすく、様々な料理に使えます。

皆さん、いかがでしたか?
もう家庭菜園を始めてる方もいらっしゃるんじゃないですか?
内は父親が家庭菜園を以前やっていたんですが、
収穫時期に一気に消費しないといけないのが少し困りました(汗)
水菜のシーズンは、サラダ・おひたし・鍋?コレ位しか無いんですよね
ひたすら3つのローテーションが2週間毎日毎食続く感じで・・・
贅沢な悩みでした(笑)

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした ( ^ω^ )

総数337件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

前のページに戻る
ページの先頭へ
L-design エルデザイン 恒松建築株式会社

〒710-0826
岡山県倉敷市老松町
5丁目629-2 Google MAP
TEL:086-441-8123
FAX:086-441-9568
建設業許可:
岡山県知事(般-4)第25279号
宅地建物取引業許可:
岡山県知事(1)第5904号

ZEH普及目標と実績
ZEH普及目標と実績

BLOG ブログ エルデザインの窓

家仲間コム

倉敷 リフォーム タカラスタンダード パートナーショップ
LIXILの認定制度リフォームマイスター 窓マイスター エクステリアマイスター 
まかせて安心 不動産 キャリアパーソン 有資格者 在籍店 全国宅地建物取引業協会連合会
エディオン サポート チェーン EDION SUPPORT CHAIN ESC

エディオンの店頭価格と同等で
購入できます!!

カテゴリー別 リフォーム 例 紹介
63例 ヒント 満載 施工 事例 集 プレゼント さしあげます
国内大手主要取引メーカー

L design MENU エルデザイン メニュー

倉敷市 エルデザイン 新築 マイホーム 
倉敷 リノベーション フルリノベーション 
奥様を応援いたします!! お掃除ラクラクリフォーム
時間や無駄を節約できる!! 省けた時間を他で有効的に使いましょう!!
電気代が倍以上の値上がり 家計逼迫 節約 倹約 節電 省エネ SDGs
節水リフォーム 毎日使うものから見直してみませんか?
侵入盗の手口や狙われやすい家には、いくつかの特徴があります。 住まいの安心を脅かす侵入盗の防犯対策として、 まずその具体的な手口をしっかりと知ることが大切です。行動パターン1  侵入盗犯は、まず留守を確かめる行動パターン2 侵入盗犯は、窓から入る 行動パターン3 侵入盗犯は、5分であきらめる 侵入手口第1位 カギの開いているところから入る43.6% 対策 確実な施錠を心がける。対策 確実な施錠を心がける。侵入手口第2位 ガラスを破って入る 39.3% 対策 ガラス破りに強い窓にする。
台風 洪水 突風 豪雪 噴火 土石流 津波 豪雨 地震 もしもに備えて 防災リフォーム
介護 負担 軽減 介護リフォーム
倉敷 ペットリフォーム ペットドア 犬リフォーム 猫リフォーム
美容リフォーム おうちdeエステ お内でエステ
冬場に多発!! 温度差で起こる 怖い ヒートショック
解体 アスベスト工事 石綿調査
岡山市 倉敷市 総社市 リフォーム 補助金
34項目の安心保証 最長10年間保証
リフォームをマンガで分かりやすく解説 キッチン編・お風呂編・トイレ編

リフォームをマンガで解説
【キッチン・お風呂・トイレ】

takagi タカギ シングルレバー 混合栓 一体型 浄水器

工事費込みで、このお値段!

確かな信頼 リピート率 66% 男前の大工います リフォーム 恒松建築 株式会社

エルデザインの15秒CM

エルデザイン 腕が良い 人柄が良い 顔が良い 三拍子 揃った 大工 

エルデザインの看板キャラ
男前大工がナニコレ珍百景で
全国デビューしました!!

弊社 主催 夏休み イベント 集まれ ちびっこ職人 Toutube 配信中

弊社主催の夏休みイベントの様子

猫 殺処分 ゼロ 保護猫 譲渡会 活動 寄付 NPO法人 倉敷猫まもりの会 応援

殺処分ゼロを目指して
保護猫活動を応援しています。

facebook フェイスブック
X twitter ツイッター

Xは登録が必要です

X Twitter エルデザイン 社長 大工 投稿

エルデザイン社長の投稿です

YouTube ユーチューブ
instagram インスタグラム

インスタは登録が必要です

動画で見せる リフォーム 新築 リノベーション

インスタが見れない方はコチラ

Ameba アメーバ BLOG ブログ
MENU