ブログ:エルデザインの窓

LINE

お問い合わせ

TEL

ブログ:エルデザインの窓

HOME > ブログ:エルデザインの窓

総数258件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

カラダにいいこと:かんたん!おうちストレッチ Vol.29

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

合谷(ごうこく)について
『花粉症に効くツボ』のご紹介
第29回目になります。



花粉症は「季節性アレルギー性鼻炎」とも呼ばれ
スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、
くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。
現在、日本人の約4割がスギ花粉症だといわれています。
症状が悪化する前にマッサージしてみてはいかがですか?

エルデザイン広報担当ながちゃんでした ( ^ω^ )

7月のお花

こんにちは!!エルデザイン広報のながちゃんです( ´∀`)♪

本日は毎月恒例、今月のお花紹介です!
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!



夏を感じる可愛いらしいひまわりと、レモン色のような爽やかさのあるカーネーションの組み合わせです。黄色ベースの色合いが夏っぽくて涼しげですね!!


以上エルデザイン広報のながちゃんがお届けしました!!
来月のお花紹介もお楽しみに♪

岡山出身 いまがわゆい の おきらく京都暮らし Vol.35

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです

本日は、弊社ニュースレター
「ひだまり新聞」に連載中の
イラストレーター、いまがわゆいさんの
イラストのご紹介です。



京都では毎月どこかで、蚤の市や手づくり市が行われています。
骨董や古道具を扱う「蚤の市」と、手作り雑貨が並ぶ「手作り市」があります。

平安蚤の市
毎月ほぼ10日に開催
⚫︎2024年の開催予定日
8月9日(金)
9月11日(水)
10月9日(水)
10月24日(木)
11月12日(火)
⚫︎場所/岡崎公園 平安神宮前広場
⚫︎開催時間/9:00 〜16:00
⚫︎雨天・荒天 中止(一時的な小雨の場合は決行)
※開催中止の判断は、開催日前日の午後にホームページ・Instagram・Xでお知らせ致します。
平安蚤の市は、京都市左京区にある平安神宮前の岡崎公園で毎月開催される蚤の市です。
100店舗以上の古道具,古着が集まるアンティークマーケットです。
誰かにとって不用になったものを、次の誰かへつなげる場としてスタートしました。
リサイクルすることでゴミを減らすことへ繋がり、少しでも環境問題に貢献できるイベントを目指します。
また、世界中の古いものを愛する人たちで賑わう文化交流の場として、
京都から日本の文化を発信します。

弘法市
毎月21日に開催
開催日:7月21日(日)
ガラクタ市:8月4日(日)
⚫︎場所/東寺(教王護国寺) 〒601-8473 京都市南区九条1
⚫︎開催時間/朝5時頃〜夕方4時頃(日没頃)迄終日行われています。
⚫︎基本的には雨天決行ですが、雨に弱い商品の店は開店休業状態だったりします。
元々”縁日”とは神仏がこの世と”縁”を持つ日とされており、
この日に参詣すると大きな功得があるということです。
東寺では祖師空海入寂の3月21日を期して毎月21日に
御影堂で行われる御影供のことを指しています。
 当初は年に1回行われていたものが、
1239年以降は毎月行われるようになったそうです。
一方、人々が盛んに参詣に訪れるようになったので、
当時『一服一銭』と言われるごく簡素な屋台で茶を商う商人(茶店の前身のようなもの)が出てくるようになり、
江戸時代には茶店だけではなく、植木屋や薬屋なども出てくるようになりました。
これが現在の「弘法さん」の起源だと言われています。

天神市
毎月25日に開催
⚫︎2024年の開催予定日
7月25日(木)
8月25日(日)
9月25日(水)
10月25日(金)
11月25日(月)
12月25日(水)
⚫︎場所/北野天満宮 〒602-8386 京都市上京区馬喰町
⚫︎開催時間/7:00〜日没頃迄行われています。
毎月25日は天神さまのご縁日。
御祭神・菅原道真公の御生誕日である6月25日と祥月命日である2月25日に由来しているこの日は
早朝6時から日没頃まで境内に多くの露店が出店し、多くの人で賑わう。
この天神市は、京都では、東寺の弘法市とならぶ二大縁日とされ、骨董品や古道具、古着などの出店が多い。
この日は、境内は日没からライトアップされ、国宝御本殿をはじめとする社殿が幻想的に浮かび上がる。
一年のなかでも、1月は初天神、12月は終い天神と呼ばれ、さらなる賑わいを見せる。

上賀茂手づくり市
毎月第4日曜日に開催
開催日:7月28日(日)
⚫︎場所/上賀茂神社 〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339
⚫︎開催時間/9:00〜15:00予定
⚫︎雨天決行
※ただし災害発生時や台風接近・大雪等による荒天予報時にはやむなく中止の場合あり。
2006年3月より、毎月第4日曜に定期開催がスタートした手づくり市
(自作の手づくり品に限定した販売ブースが軒を連ねる市)で、
当方で開催している中で最も歴史の古いはじまりの手づくり市です。
会場の上賀茂神社さんは京都最古の神社のひとつとされ、
世界文化遺産に登録される由緒正しい古社で、
国宝を含む重要文化財が点在する境内は悠久の美であふれます。
京都・上賀茂エリアの活性化と観光振興を目標に、普段は凛とした佇まいの境内に、
手づくりの品を通して多くの人が交流を楽しみ、非日常の感動が生まれる場所となるよう願いを込めて立ち上がりました。
緑豊かな開催エリア内には清らかな小川が流れ、広範囲にお店を四方八方に配置しておりますので、
迷路のように巡れる面白さがあり、
神馬や花嫁行列が見れたりする神社会場ならではの楽しみがあるのも同市の魅力のひとつではないでしょうか。

百万遍さんの手づくり市
毎月15日に開催(8月は休み)
開催日:9月15日(日)
⚫︎場所/百萬遍知恩寺 〒606-8225 京都府京都市左京区田中門前町103
⚫︎開催時間/8:00〜16:00
⚫︎雨天決行
※ただし、悪天候(台風、警報発令等)また、社会情勢により中止になる場合は中止する場合があります。
京都大学のほど近く、大念珠で知られる百萬遍知恩寺で1987年から続く市。
その長い歴史から知名度も高く、出店数は約380軒と大規模。
プロを目指す若手の手工芸品や雑貨・陶器・衣類・パンや焼き菓子から、
長年出店しているおばちゃんの漬物や佃煮まで混在する、雑多で親しみやすい雰囲気が魅力。

因幡薬師手づくり市
毎月8日に開催
開催日:9月8日(日)
⚫︎場所/因幡薬師(平等寺) 〒600-8415 京都市下京区因幡堂町728
⚫︎開催時間/9:00〜16:00
⚫︎雨天決行
当寺は古くから人々の娯楽の発信源となってきました。
境内では狂言や歌舞伎が盛んに行われていた時代もあり、
一説には浄瑠璃の発祥の地とも言われています。
幕末には市の「見世物小屋」の虎に吼えられた
新撰組の芹沢鴨が「シシ(獅子・勤王の志士)より怖い」とおどけたと言う逸話も残っています。
しかしそんな賑やかさも、戦後急速に失われていきました。
数年前、夜間に泥棒が入り当寺の地蔵堂のお地蔵様が一体盗まれる事件がありました。
不幸中の幸いで、盗まれたお地蔵様はコンクリート製の比較的新しいもので、
本当のご神体の方は無事でした。しかし地蔵堂は壊されており、
修復のため左官屋さんに来ていただくことになりました。
その左官屋さんと住職が、お寺が賑わっていた時代の四方山話をしていた際、
「昔のような自然と人の集まるような賑やかさを取り戻すことができれば、
こんな物騒な事は無くなるかもしれないのですが・・」と伝えた住職に対し
「では、うちの家内が百万遍の手作り市で店を出しているように、
ここでも市を開いてみてはどうですか?家内に聞いてみますよ。」と左官屋さんからご提案いただき、
2001年「因幡薬師手作り市」が開催される運びとなったのです。

いかがでしたか?
骨董や古道具、手作り雑貨を求めて巡ってみてください。

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした! ♪(´ε` )

男前くん4コマ漫画:2023年7月号より

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです。



暑い夏の日のアイスは美味しいですよね。

日本で初めてアイスクリームが誕生したのは、明治2年(1869)、町田房蔵(まちだふさぞう)という人物が、
横浜馬車道通りで「あいすくりん」として、製造・販売したのが始まりだそうです。
当時の値段は50銭、女工の月給の半分ほどで大変高価でしたが、大赤字だったそうです。
翌年の神社のお祭りに出店して「大いに儲けた」そうです。

日本人が初めてアイスクリームを食べたのは、江戸時代末期のこと。
1860年、日米修好通商条約の書類を交換するため、徳川幕府が派遣した使節団一行が、
訪問先のアメリカでアイスクリームを食べたのが最初だといわれています。
当時のおやつといえば、桜餅や大福などだったため、冷たくて甘いアイスクリームは衝撃的だったでしょうね!

アイスクリームの発祥は、紀元前4世紀ごろ、大帝国マケドニアを樹立したアレキサンダー大王は、
ミルク、はちみつ、ワインなどに氷を加えた氷菓を好んだとされています。
そして、難攻不落の城塞都市パラオを包囲した際には、甘い飲み物に雪をかぶせて地下壕に貯蔵、兵士たちに与えました。
兵士たちはこの冷たい飲み物で元気づき、士気を高めたと記されています。

一般的に、アイスクリームは気温が22〜23℃を超えるとより美味しく感じ、25℃前後で美味しさがピークになると言われています。
冬の場合でも、暖房で暖かくなった部屋がだいたい24℃前後。
アイスクリームを食べるためには丁度よい温度のようです。
30℃になるとかき氷が食べたい人が32%、34℃に達すると52%と過半数を超えて逆転します。
気温が上がるにつれてかき氷の割合が段々と増加します。

いかがでしたか?
2023年は「最も暑い夏」でしたが、2024年は、それを上回る暑さになる可能性があるそうです。
熱中症予防の為にも、エアコンなどで外から身体を冷やす事も必要ですが、
アイスクリームやかき氷で身体の中から冷やすのも良いですよね。

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした ( ^ω^ )

7月の男前くん

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

網戸の張替え・エアコン設置・雨漏りなどこの季節ならはのお家のお悩み相談が増えています。

LINEやホームページのお問い合わせフォーム・電話より受け付けておりますので、気になることはお気軽にお声がけくださいね🙆‍♀️



先日続く長雨で湿度が高かったり、冷房で体が冷えたり体調が崩れやすいのでしっかり水分と睡眠をとるように意識してくださいね!!🤗

以上!エルデザイン広報のながちゃんでした。

カラダにいいこと:かんたん!おうちストレッチ Vol.28

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです!

眼精疲労について
『眼精疲労に効くツボ』のご紹介
第28回目になります。



仕事でのパソコン使用に加え、TVの見過ぎ
現代人に急増しているスマートフォンの長時間利用で
日常的に眼を酷使しています。
症状が悪化する前にマッサージはいかがですか?

エルデザイン広報担当ながちゃんでした ( ^ω^ )

岡山出身 いまがわゆい の おきらく京都暮らし Vol.34

こんにちは! ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです

本日は、弊社ニュースレター
「ひだまり新聞」に連載中の
イラストレーター、いまがわゆいさんの
イラストのご紹介です。



護王神社の狛犬は「イノシシ」で
足腰守護のお利益があるそうです。
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴圓町385

他にも変わった狛犬が結構あります。

岡崎神社の狛犬は「ウサギ」で
子授けや安産、縁結びのお利益があるそうです。
京都府京都市左京区岡崎東天王町51

大豊神社の狛犬は「ネズミ」で
縁結、子授、安産、繁栄のお利益があるそうです。
京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1

三宅八幡宮の狛犬は「ハト」で
かん虫封じ、子どもの病気平癒、夜泣き、学業成就のお利益があるそうです。
京都府京都市左京区上高野三宅町22

法輪寺(日本三大虚空蔵菩薩の寺)の狛犬は「阿:虎、吽:牛」で
虚空蔵菩薩は丑寅の方角の守護神であることから、丑年・寅年生まれの人の守り本尊です。
京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町

大原野神社の狛犬は「シカ」で
開運、厄除け、縁結びのお利益があるそうです。
京都府京都市西京区大原野南春日町1152

新日吉神宮の狛犬は「サル」で
"魔が去る"・"何よりも勝る" という語呂合わせから、厄を避けて幸福を授けてくれると言われています。
京都府京都市東山区妙法院前側町451-1

いかがでしたか?
京都だけでもこんなに変わった狛犬を拝見する事ができる様です。
皆さまも「変わった狛犬」を巡って楽しんでみてください。

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした! ♪(´ε` )

6月のお花

こんにちは!!エルデザイン広報のながちゃんです( ´∀`)♪

本日は毎月恒例、今月のお花紹介です!
倉敷市美和にあるY'sフラワーさんが、お花の定期便で毎週エルデザインに届けてくださいます!



夏を感じるひまわりと、後ろのふわふわとした煙のように見える姿が大きな特徴で、「ケムリノキ(煙の木)」という和名でも呼ばれることがあります。一般的にはスモークツリーとも呼ばれ、おしゃれな見た目で最近のトレンドでもあります♪


以上エルデザイン広報のながちゃんがお届けしました!!
来月のお花紹介もお楽しみに♪

男前くん4コマ漫画:2023年6月号より

こんにちは ( ^ω^ )
エルデザイン広報のながちゃんです。



てるてる坊主は、日本の風習の一つです。
「照る照る坊主」とも表記される事もあります。
翌日の晴天を願い、白い布や紙で作った人形を軒先に吊るすモノで、
「てるてる法師」「てれてれ坊主」「日和坊主」「てれれ坊主」など
地域によって様々な呼称があります。

てるてる坊主を作って直ぐに、かわいい顔を描いていませんか?
何と、てるてる坊主のやってはいけないことの1つは「顔を描いてて吊るす」事です。
実は、てるてる坊主に顔を描くと雨が降ってしまい、効果が半減するという言い伝えがあります。
1.てるてる坊主に顔を描いてしまうと、
顔がにじんで泣いてるような顔にみえて雨が降るという言い伝えです。
2.既に、江戸時代には、てるてる坊主が飾られていて、
願いが叶い晴れたお礼として、てるてる坊主に顔を描いて、お酒を供え川に流していました。
この2つの言い伝えから、願いが叶う前に顔を書いたらダメと言われるています。
晴れて欲しい日の前日に、のっぺらぼうのてるてる坊主を吊るしておき、
晴れたら感謝の意味を込めて顔を書きましょう。

てるてる坊主で、雨を願うときは
黒いてるてる坊主という様に、色による使い分けがあるそうです。
現在では、雨が降ってほしい時は、てるてる坊主を逆さまに吊るす場合もあります。

いかがでしたか?
てるてる坊主について、参考になりましたか?
近年は天気予報で明日の天気は当然の様分かっていますが、
昔は天気予報も無く「神頼み」で晴天を祈っていました。
「晴れのくに岡山」にも梅雨のシーズンが到来します。
ご準備もお忘れなく

エルデザイン広報担当
ながちゃんでした ( ^ω^ )

7月3日から新紙幣発行スタート!!

20年ぶりに新しいデザインに変わるまで残り1ヶ月を切りましたね。

紙幣に使われる原料には、和紙の原料にも使用されるみつばたやアバカ(麻)などを使用して作られています。お札は不特定多数の人々に触れるため、上質な手触りでありながら柔軟かつ高耐久でなければいけません。そういった条件をクリアしているのがこの原料なんです。


みつまたは淡い黄色い花をつけるのが特徴です。

みつまたは落葉低木の常緑樹で枝が3本に分かれて伸びることから「みつまた」と名前が付けられました。
岡山県・兵庫県・徳島県・島根県・山口県など中国地方での生産が主に行われ、その中でもトップシェアを岡山県が誇っていました。

ところが、地域の過疎化・高齢化・後継者不足などの理由から全体数では2001年約563tだった国内生産量も、2023年には約28tと20年の間で減少の一途を辿っています。2016年時点では約9割がネパールや中国からの輸入分でまかなわれています。

かつてのように国産の「みつまた」で、紙幣の原料として生産できるよう活動している方々がいます。


ふるさと納税で街を応援することも一つの手ですね!!

以上、エルデザイン広報のながちゃんでした( ´∀`)

総数258件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

前のページに戻る
ページの先頭へ
L-design エルデザイン 恒松建築株式会社

〒710-0826
岡山県倉敷市老松町
5丁目629-2 Google MAP
TEL:086-441-8123
FAX:086-441-9568
建設業許可:
岡山県知事(般-4)第25279号
宅地建物取引業許可:
岡山県知事(1)第5904号

ZEH普及目標と実績
ZEH普及目標と実績

家仲間コム

倉敷 リフォーム タカラスタンダード パートナーショップ
LIXILの認定制度リフォームマイスター 窓マイスター エクステリアマイスター 
まかせて安心 不動産 キャリアパーソン 有資格者 在籍店 全国宅地建物取引業協会連合会
エディオン サポート チェーン EDION SUPPORT CHAIN ESC

エディオンの店頭価格と同等で
購入できます!!

カテゴリー別 リフォーム 例 紹介
63例 ヒント 満載 施工 事例 集 プレゼント さしあげます
国内大手主要取引メーカー
BLOG ブログ エルデザインの窓

L design MENU エルデザイン メニュー

倉敷市 エルデザイン 新築 マイホーム 
倉敷 リノベーション フルリノベーション 
奥様を応援いたします!! お掃除ラクラクリフォーム
時間や無駄を節約できる!! 省けた時間を他で有効的に使いましょう!!
電気代が倍以上の値上がり 家計逼迫 節約 倹約 節電 省エネ SDGs
節水リフォーム 毎日使うものから見直してみませんか?
侵入盗の手口や狙われやすい家には、いくつかの特徴があります。 住まいの安心を脅かす侵入盗の防犯対策として、 まずその具体的な手口をしっかりと知ることが大切です。行動パターン1  侵入盗犯は、まず留守を確かめる行動パターン2 侵入盗犯は、窓から入る 行動パターン3 侵入盗犯は、5分であきらめる 侵入手口第1位 カギの開いているところから入る43.6% 対策 確実な施錠を心がける。対策 確実な施錠を心がける。侵入手口第2位 ガラスを破って入る 39.3% 対策 ガラス破りに強い窓にする。
台風 洪水 突風 豪雪 噴火 土石流 津波 豪雨 地震 もしもに備えて 防災リフォーム
介護 負担 軽減 介護リフォーム
倉敷 ペットリフォーム ペットドア 犬リフォーム 猫リフォーム
美容リフォーム おうちdeエステ お内でエステ
冬場に多発!! 温度差で起こる 怖い ヒートショック
解体 アスベスト工事 石綿調査
34項目の安心保証 最長10年間保証
takagi タカギ シングルレバー 混合栓 一体型 浄水器

工事費込みで、このお値段!

確かな信頼 リピート率 66% 男前の大工います リフォーム 恒松建築 株式会社

エルデザインの15秒CM

エルデザイン 腕が良い 人柄が良い 顔が良い 三拍子 揃った 大工 

エルデザインの看板キャラ
男前大工がナニコレ珍百景で
全国デビューしました!!

弊社 主催 夏休み イベント 集まれ ちびっこ職人 Toutube 配信中

弊社主催の夏休みイベントの
様子をYouTubeで配信中!!

猫 殺処分 ゼロ 保護猫 譲渡会 活動 寄付 NPO法人 倉敷猫まもりの会 応援

殺処分ゼロを目指して
保護猫活動を応援しています。

facebook フェイスブック
X twitter ツイッター

Xは登録が必要です

YouTube ユーチューブ
instagram インスタグラム

Instagramは登録が必要です

動画で見せる リフォーム 新築 リノベーション

Instagramが見れなかった方は
コチラからご覧ください

Ameba アメーバ BLOG ブログ
MENU