ありがとうございます。「食洗機に水がたまる」という症状ですね。
このトラブルは、排水不良や部品の故障が原因であることが多いです。放置すると異臭や水漏れ、故障につながるので、早めの対処が大切です。
●排水フィルターの詰まり
→フィルターを取り外して水洗い+歯ブラシなどで掃除
→フィルター周りの底部も一緒に掃除すると効果的
●排水ホースの折れ・詰まり
→ホースが折れていないか、途中で垂れ下がっていないか確認
→可能であればホースを取り外して内部洗浄
→ホースをゆるやかに下向きに設置することで排水しやすくなる
●排水口・排水管の詰まり(シンク直結型の場合
→シンクの排水口もあわせて掃除(トラップやカバーの下も)
→詰まりがひどい場合はパイプクリーナーや業者による高圧洗浄が必要
●ドレインポンプの不具合(排水を押し出す部品)
→一度コンセントを抜き電源リセットを試す
→改善しない場合は、業者に点検依頼
●排水タイミングのプログラム異常
→電源を抜いて10〜15分放置し、再起動する「リセット操作」を試す
→エラーコードが表示されている場合は、取扱説明書やメーカーサポートへ相談
家庭でできる掃除・対処をしても改善しない場合は、内部の故障や配管の不具合が考えられます。
HOME > 食洗機不具合(水が溜まる)
水が溜まっている
正常な水の溜まり
食品カス受け(フィルター)に水が溜まるのは基本的に正常です。排水から臭いが逆流しないよう常に溜まる仕組みになっています。
●水が浅くたまっている(数cm程度)
洗浄後にカス受けの底に少しだけ水が残るのは、乾燥防止やパッキンの劣化を防ぐための仕様です。Panasonic、リンナイなど食洗機の構造上あえて残るようになっているメーカーもあります。
●水に異臭や油の膜がない
水が透明であれば正常です。ヌメリ・臭い・泡立ちがある場合は、カスや油汚れが残っている証拠なので掃除が必要です。
カス受けに数cm程度の水がたまっているのは正常です。ただし、「臭い・泡・油」が混ざっている場合は、お手入れのサインです!
気になる場合はお気軽にご相談ください。